ウエブサイトリニューアルしました

第44回全日本バレーボール小学生大会宮崎県大会

結果

男子|混合|女子

ファイル

連絡事項
駐車場案内

お弁当のご注文および配達についての案内

開催要項
申込書
プログラム用名簿
大会プログラム予約販売のご案内

主催

(公財)日本バレーボール協会/日本小学生バレーボール連盟/読売新聞社

後援

(公財)日本スポーツ協会・日本スポーツ少年団/報知新聞社
宮崎県教育委員会/(公財)宮崎県スポーツ協会・宮崎県スポーツ少年団
綾町教育委員会

オフィシャルボール

(株)ミカサ/(株)モルテン

協力

(株)デサント

主管

宮崎県バレーボール協会/宮崎県小学生バレーボール連盟

大会趣旨

(1)教育的配慮の下にバレーボールを通じて全国児童の親睦と交流を図る。
(2)バレーボールによる小学生の体力向上とたくましい意欲の養成に努める。
(3)低年層から正しいバレーボールの基本技術とチームプレーを体得し、楽しいゲームができるよう指導する。

開催期日

令和6年6月22日(土)~6月23日(日)
第1日目
8:00 開館
8:30 監督会議
9:00 開会式(綾てるはドーム)

第2日目
8:00 開館
8:20 監督会議(綾てるはドーム)

参加資格

(1)令和6年4月1日に12歳未満の者で、令和6年5月1日現在、国、公、私立の小学校および各種学校に在籍している者。
(2)(財)日本バレーボール協会加盟団体登録規定に基づき、令和6年4月1日以降、県大会参加申込書締切日までに、大会参加申込書と共に、参加チームごとに、(公財)日本バレーボール協会及び日本小学生バレーボール連盟への登録を済ませ、県協会及び県小連へ、所定の登録届用紙により登録を済ませていること。

競技規則

令和6年度(公財)日本バレーボール協会の定める6人制競技規則による。但し、別に定める小学生バレーボール競技規則を用いる。

競技方法

1回戦から優勝決定戦までトーナメント方式とする。

チーム編成

(1)全ての大会(ブロック・地区大会含)において、チームは監督1名、コーチ1名、マネージャー1名、選手12名以内とする。
(2)都道府県大会に出場するチームは、監督、コーチ、マネージャーは二重登録とならない限り変更できるが、選手については、ブロック・地区大会等と同じでなければならない。選手は、病気や怪我など特別な事情がない限り交代はできない。ただし、ブロック・地区大会等に11名以内で出場した場合は、12名に満たない人数のみ補充することができる。(特別な交代、補充は同一団体に登録されている選手に限る。)
(3)監督は成人であること。日本小学生バレーボール連盟認定指導者・日本バレーボール協会認定準指導員及び公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)認定バレーボール(コーチ1・コーチ2・コーチ3・コーチ4)が最低一人はベンチに入っていなければならない。又、試合時にはそれらを証明する証明書等を胸にさげていなければならない。試合時に確認できない場合は没収試合となる。
※都道府県最終予選に参加する選手は、交代することなくそのままのメンバーで全国大会に出場することになるので、チーム編成には充分注意をすること。ただし、補充については、(2)に準ずる。
(4)ベンチスタッフは、JVA-MRSに登録され、且つ、宣誓書に署名した者に限る。(MRSに役員登録している方もチームスタッフとして登録が必要。)
(5)成人のベンチスタッフは、日常子どもたちの健全育成を目指して指導に当たっている都道府県大会実行委員会が認めた者であること。体罰、暴力、暴言、セクシャルハラスメント等、子どもを指導するものとして不適切な行為を行っている者の出場は認めない。

審判員

(公財)日本バレーボール協会ならびに宮崎県バレーボール協会公認審判員とする。
※各チームの随行審判員を1名出すこと。1名出すことができない場合は審判協力金5,000円を支払うこと。審判員は必ず、審判服を着用する事。

使用球

(公財)日本バレーボール協会が公認する人工皮革軽量4号カラーボール「ミカサボール(V400W-L)/モルテンボール(V4M5000-L)」(円周63.0±1.0㎝重量210±10g)
※ボールの内気圧については6人制競技規則に準ずる。
(使用球 男子:ミカサ 女子:モルテン 混合:ミカサ)

競技服装

選手の背番号は1~99番とするが、1~18番が望ましい。監督、コーチ、マネージャーの服装は全て(色・形・メーカー)統一をし、短パン・Tシャツ・相手チームに不快感を与えるものは不可とする。また、監督コーチ、マネージャー章をチームで用意し必ず左胸に着用すること。

参加料

7,000円(6/22(土)、綾てるはドーム受付にて納入のこと)

スポーツ安全保険

スポーツ安全保険には各団体で加入すること。

表彰

男・女1位から3位まで表彰する。
優勝 (男女・混合):優勝カップ/賞状/代表証(個人)
準優勝 (男女・混合):準優勝カップ/賞状
第3位 (男女・混合):第3位カップ/賞状
※優勝チームは全日本バレーボール小学生全国大会へ
準優勝チーム・3位チームは全九州小学生バレーボール男女優勝大会への出場権を得る。

申込方法

地区責任者が取りそろえて(地区大会分もそろえて)下記宛てに送信する。
※必ずJVA-MRS登録「チーム加入選手一覧」添えて提出する
【プログラム用名簿】
送信先  (株)愛文社 日高正樹 宛
Mail:h-masa@aibunsha.com

【プログラム申込書・大会申込用紙・推薦状・JVA加入選手一覧】
送信先  宮崎県小学生バレーボール連盟 宛
Mail:miyazaki.volleyball.scl2023@gmail.com

申込〆切日

令和6年5月31日(金)厳守のこと

抽選会

令和6年6月2日(日)13:00~
場所:宮崎西地区交流センター
※各地区理事による公開抽選とする。
※同地区同士の対戦については考慮するが、地区大会での順位についてはシード扱いしません。
※組み合わせ抽選を行いますが、都城地区予選終了後の6月10日(月)に県大会出場チームへ組み合わせを公表いたします。

監督会議

2日間とも綾てるはドームにて行う。

審判クリニック

今大会は開催いたしません。

諸連絡

(1)各チームは選手の健康管理を十分にして、出場に関しては、父母の承諾を得ておくこと。
(2)大会諸規定についてはチーム全体に周知徹底しておいて下さい。
(3)大会要項の条件について満たないチームは出場を取り消す事があります。
(4)暴言、暴力、飲酒を伴う指導、その他指導者として著しく相応しくない行為等については、倫理規定に基づき厳重に対処します。

主催責任者

宮崎県バレーボール協会
理事長 中馬義郎

宮崎県小学生バレーボール連盟
理事長 柏木俊彦
TEL:090-8768-1667

体罰・暴力などのない笑顔と歓声のあふれる大会をみんなで創りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!