県下壮年バレーボール大会

主催:宮崎県バレーボール協会
主管:串間市バレーボール協会

ファイル

大会要項
申込書

期日

令和7年6月29日(日)

会場

串間市総合体育館

参加資格

大会当日35歳以上の者で編成されたチームであること。公益財団法人日本バレーボール協会への個人登録並びに宮崎県バレーボール協会、各地区協会へのチーム登録の必要はありません。

競技規則

[男子]2025年度(公財)日本バレーボール協会9人制規則による。
[女子]ママさんバレーガイドライン2010による。

競技方法

原則としてトーナメント方式による。ただし参加チーム数によっては、リンクリーグによる予選の後、決勝戦を行う。

使用球

[男子]モルテン(V5M5000)
[女子]モルテン(MTV4MP白色ボール)
(チーム持ち寄り)

チーム

1チームは監督・コーチ・マネージャー各1名、選手15名以内とする。ただし、選手登録は18名まで申し込むことができる。試合ごとに、15名をエントリーする。(選手18名は大会当日を最終エントリーとする)

申込方法

宮崎県バレーボール協会・串間市バレーボール協会ホームページから申込用紙をダウンロードし、下記アドレスに送信してください。
ご不明な点は電話にてご相談ください。

串間市バレーボール協会 競技部長 武田拡
E-mail:hiromut4649@yahoo.co.jp
TEL:080-5249-3267

参加料

1チーム5,000円(当日受付にて支払い)

申込締切

令和7年6月13日(金)

代表者会議

大会当日午前8時30分から総合体育館ステージにおいて行う。

開会式

実施しない。

その他

(1)監督、マネージャー章は規定のものをつけること。
(2)ネットの高さは男子2m30cm、女子2m05cmとする。
(3)選手の負傷について責任は取れませんので必ずスポーツ障害保険に加入しておくこと。
(4)公式の随行審判員が必要(随行ができない場合は5,000円の審判協力が必要)。大会では主審も含めた審判を行います。主審、副審は正式な服装を準備してください。

大会中止について

大会中止の判断は、宮崎県バレーボール協会及び串間市バレーボール協会で協議し、中止の場合はHPアップ、参加チームへの連絡を実施する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!