第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会宮崎県大会
お知らせ
会場に入場して観戦できるのは保護者のみです。一般の方の入場はできません。
新型コロナウイルス感染症対策等について(11/2修正)
最終結果
結果速報
大会パンフレット表紙デザイン決定!!
- クリックして拡大
今年の大会パンフレット表紙をデザインしていただいたのは、三股町の宇都雅大氏。
強くなりたい、勝ちたいという強い想いで日々の練習に励んでいる高校生の皆さんの、その気持ちを支えているであろう、バレーが好き、バレーは楽しい!そんな単純で大切な想いを、可愛らしいタッチの絵に込めて仕上げていただきました。
組み合わせ
ファイル
審判員としてのコロナ対応
トレーナーに対する取扱いについて
—
大会プログラムの購入協力について(依頼)
プログラム申込書
健康チェックシート(選手・監督用)
健康調査及び連絡先申告書(保護者)
—
開催要項
申込書
申込作成手順書
主催
宮崎県バレーボール協会・産經新聞社・サンケイスポーツ・(株)テレビ宮崎
後援
宮崎県教育委員会・公益財団法人宮崎県スポーツ協会・宮崎県高等学校体育連盟
主管
宮崎市バレーボール協会
期日
令和2年11月3日(火)・7日(土)・8日(日)・11月15日(日)の4日間
会場
11月3日(火・祝)
延岡・宮崎・都城・えびの市内高校体育館
11月7日(土)
早水公園体育文化センター
※新型コロナウイルス感染症対策として、木城町体育館、新富町西体育館、天ヶ城体育館を予備とする。
11月8日(日)
早水公園体育文化センター
11月15日(日)
宮崎県体育館(特設)
競技規定
(1) 令和2年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。但し、準決勝までは3セットマッチ、決 勝は5セットマッチ(5セット目は15点のラリーポイント)とする。
(2) リベロ制を採用する。
(3) 1チームは監督1名、コーチ1名、マネージャー1名、公式記録員1名、選手18名以内、計22名以内とする。試合
出場選手(14名以内)は、各試合前に選手登録18名以内より選び出場することができる。試合出場選手 14名の内、リベロは2名以内、リベロ以外の選手は12名内とし、リベロ2名については高体連規程を適用 する。但し、18名より選び出された出場選手14名のユニフォーム番号はすべて異なるものとする。
(4) ベンチスタッフについては、監督・コーチは校長の認める当該校の職員又は外部指導者とし、マネー ジャー、公式記録員は生徒でなければならない。但し、監督・コーチ共に外部指導者となることは認め ない。どちらか一方は当該校の教職員とする。 また、外部指導者は傷害・賠償責任保険(スポーツ安全保険等)に必ず加入することを条件とする。
試合球
試合球はカラーボールとし、男子はミカサボール(V300W) 女子はモルテンボール(V5M5000)を使用する。各チーム試合球を準備すること。
ネットの高さ
男子:2m43cm
女子:2m24cm
競技方法
トーナメント戦を行う。 ※但し、決勝戦は5セットマッチとする。
参加資格
(1) (公財)日本バレーボール協会にチーム登録及び個人登録した選手で構成され、宮崎県バレーボール協会 に登録されたチームとその選手であること。チーム加入選手一覧に記載されていないスタッフ及び選手 は参加を認めない。
(2) 宮崎県高等学校体育連盟加盟校の生徒であること。
(3) 大会開催年度の4月2日で18歳未満の者。但し、同一学年での出場は1回限りとする。
(4) 転校後6ヶ月未満の者の出場は認めない。但し、一家転住などの理由によりやむを得ない場合は、所属高等学校長の申請により高体連会長の承認を得た者についてはこの限りでない。
(5) 全日制・定時制・通信制課程の生徒による混合チームは認めない。
(6) 学校教育法第1条に規定する高等学校以外の参加については、宮崎県高等学校総合体育大会参加基準要項に準ずる。
(7) 外国人留学生の参加については、試合出場選手14名以内のうち2名までエントリーできるが、コート内には1名に限る。
競技日程
(新型コロナウイルス感染症の状況により、日程が少し変更になることもあります)
第1日目〔11月3日(火)〕
トーナメント 男子1回戦、女子1・2回戦
*開館時間/監督会議/開始式/試合開始 (検討中)
第2日目〔11月7日(土)〕
トーナメント 男子2回戦・女子3回戦
*開館時間/監督会議/開始式/試合開始 (検討中)
第3日目〔11月8日(日)〕
準々決勝、準決勝
8:30 開館時間
9:30 試合開始
第4日目〔11月15日(日)〕
決勝、閉会式、表彰式
8:00 開館時間
9:00 女子試合開始
11:30 男子試合開始
申込方法
申込用紙を宮崎県バレーボール協会ホームページよりダウンロードし、「春高バレー申込書作成手順について」に従い、学校長印を押印し下記宛申し込むこと。また、JVA-MRS (個人登録管理システム)より出力した 「チーム加入選手一覧」を添付すること。外部指導者については学校長の許可書と保険の写しを同封するこ と。外部指導者の許可証と保険加入の写しがない場合は,ベンチにはいることができない。また、申込書の データを下記メールアドレスまで送信すること。
〒880-0879 宮崎市宮崎駅東3丁目2-5 都成商事ビル205号 宮崎県バレーボール協会 事務局 宛
TEL:0985-65-6568
FAX:0985-31-7273
E-MAIL:app@mva-main.com
参加料
7,000円(参加申込と同時に下記振込先まで振り込むこと)
振り込み名は学校名および男女がはっきりわかるようにすること ※記入例 春高校女子バレー部 → ハルコウコウジョシ 振込先
銀行口座:宮崎太陽銀行 青葉町支店 普通 1241553
口座名義:宮崎県バレーボール協会 理事長 中馬義郎
締切期日
令和2年10月2日(金)*必着。これ以降は一切受け付けない。
※参加申込チーム一覧を県協会ホームページに掲載するので必ず確認すること。
申込みを完了したがチーム名が掲載されない場合は下記問い合わせ先まで連絡すること。
表彰
男女とも3位まで表彰
取得資格
優勝チームは東京体育館で開催される全日本バレーボール高等学校選手権大会の出場資格を得る。
監督会議
現在検討中のため、後日、県バレーボール協会ホームページ上に掲載します。
組み合わせ抽選
令和2年10月7日(水)19時00分より宮崎県バレーボール協会立ち会いのもとに宮崎市中央公民館中研修室にて公開抽選を行う。
※10月8日(木)に宮崎県バレーボール協会ホームページ上に掲載します。
開始式
現在検討中のため、後日、県バレーボール協会ホームページ上に掲載します。
その他
(1) 競技中の疾病、傷害などの応急処置は主管側でするが、その後は日本体育・学校保健センターの規定に 従って各学校で処置すること。
(2) 参加者は健康保険証を持参すること。
(3) 出場チームは必ず校長が適当と認めた当該校職員によって引率されることとする。
(4) 随行審判員は公認審判員とする(MVA及びJVA)。また、随行審判員がいない場合は負担金5,000円を主催者側に支払うこと。尚、審判に当たっては正装にて審判を行うものとする。
(5) 本大会に関する個人情報・撮影及び撮影物利用については、大会参加申込みと同時に承諾したものとする。
(6) 決勝戦前日の各チーム練習については、宮崎県体育館会場では一切行わない。
(7) 大会時に非常事態宣言や県や開催市からの要請が来た場合は、大会自体を開催できない場合もある。尚、会場変更や試合開始時間設定、応援・観客等を制限することもある。
(8) 当日の大会詳細については、組合せ抽選会結果掲載の際、同じくホームページ上に掲載する予定。新 型コロナウイルス感染症対策についての内容も含む。
(9) 本大会の問い合わせ先
宮崎県バレーボール協会 理事長 中馬義郎 TEL 090-2393-5184
Comments are Closed