第4回キッズソフトバレーボール宮崎県大会
組み合わせ
5年生以上の部 (A・B・C)|(I・J・K・L)
4年生以下の部 (E・F・G・H)
1年生以下の部 (D)
ファイル
目的
生涯スポーツの一環として、キッズソフトバレーボールの実践活動を低年齢層から習慣化させ、小学校教材の学習成果発表の機会とするとともに、小学生バレーボールの普及振興に努める。また、キッズソフトバレーボール活動をとおして、学級の親睦や親子の絆さらに深め、青少年の健全育成に寄与する。
主催
宮崎県バレーボール協会 宮崎県小学生バレーボール連盟
主管
宮崎県バレーボール協会指導普及委員会
協賛
(株)ミカサ
(株)モルテン
日程
期日 平成30年7月28日(土)
会場 アリーナくにとみ
備考
8:00 開館・受付
8:30 代表者会議
8:45 開会式
9:00 試合開始
開会式
開始式は、組合せを参照し、時間厳守のうえ各会場に集合すること。
閉会式
閉会式は全チームで行うので、アリーナくにとみへ試合終了後移動すること。
参加資格
宮崎県内の小学生や小学生未満。ただし、インフルエンザ等の流行性感冒症罹患者や、そのために休校、学級及び学年閉鎖や休園の措置が取られている場合、その対象となっている小学生や小学生未満は出場できない。
競技規則
原則として平成30年度(財)日本バレーボール協会ソフトバレーボール小学生規則による。ただし参加者及び指導者の共通理解のもとにオリジナルルールを採用する。
試合球
専用ボールを数種類使用する。
チーム
(1)1チーム4人以上7人以下で編成する。(男女混合可)
(2)編成については次の通りとする。
[1]1年生以下から~幼児の部
[2]4年生以下の部(4年生以下から~)
[3]5年生以上の部(5年生以下でもエントリー可)
参加申込
〒889-4311
えびの市大明司882-1番地 大明司簡易郵便局内
馬場田 啓 宛
※申込締切 平成30年7月6日(金)必着(FAX不可)
※先着48チームになりましたら申込を締め切らせていただきます。
参加料
1チーム1,000円(当日受付)
その他
(1)選手はスポーツ保険に加入していること。
(2)大会での負傷については、主催者は責任を負いません。
連絡事項
特別ルール
- 各コート5〜6チームの総当たり戦とし、空きチームに審判割り当てを行う。
- 組合せについては、エントリー数やチーム編成を考慮して主催者側で行い、ホームページに掲載する。
- ラリーを長く続けさせるためにハンドリングやタッチネットは反則としない。
- ネットの高さ、1年生以下の部1.5m、4年生以下の部1.8m、5年生以上の部2.0m とします。
- 次の様な場合はラリーを止める
(ネット下等での接触があった場合・隣のコートからボールが入ってきた場合・その他危険と判断される場合) - バトミントンコートのサービスラインからのサーブは可とする。
- ローテーションやメンバーチェンジに制限は無いが、チームの選手全員を試合に出場させること。
- 試合間は追い込みで行います。準備ができ次第試合開始。
- 1セット15点の3セットマッチ。
- タイムアウト無し。
- デュースなし
- セット間はほとんどとらない。
- 各コート1位~3位までを表彰します。
※駐車場は、アリーナくにとみ、本庄小、木脇小をご利用ください。但し、駐車台数には限りがありますので、各チーム2台までとさせて下さい。