宮崎は餃子の消費量が全国3位・・・だったのに、5位に陥落しているといううわさを聞いて、せっせと餃子を食べているサトウナホです。
わたくしめはインスタもしているのですが、ものすごくインスタ映えするうんまそうな餃子がタイムラインに毎回あがってくるので、我慢できずに行ってきました!

仕事の合間に腹減りすぎて、ちょっと餃子を食べにいこうと、ひとりで歩いて「餃子のよどがわ」へ。
自家農園で栽培した野菜を使っている、オシャレ餃子やさんなんだそうです。
重そうな一枚板の扉を開けたら、カウンターと座敷が。
ひとりだったので、カウンターへ着座しました。
すると、なぜか目の前に餃子がおちている。
と思ったら、箸置きも餃子でした。
どうやらlこれは水餃子っぽい。
隣の席の箸置きは揚げ餃子ぽかった・・・。
焼き餃子は4種類。8個で380円。
- 焼き(ぶた・キャベツ)
- にんにく(ぶた・キャベツ・にんにく増量)
- しそ(ぶた・大葉・白菜)
- とりたま(とり・タマネギ)
がありまして、今回はにんにくとしそを注文。
あと、揚げ餃子をお願いしました!
きたきた。
仕事の合間だったので、ちょっと食べるつもりが。
なぜか焼酎がある。なぜだろうね。
つけだれは4種類あって、何をどれで食べたら良いよ、っていう案内もあります。
小さめですが、さくさくしていて、ぱくぱく進んでしまう!
そして揚げ餃子も。
あつあつで来るので、上あごヤケドして皮がめくれてしまいました。
慌てて食べるのは危険です!
自家菜園の野菜を使っているとのことですが、こんなところにまで野菜がっ!
札の土台。
今回は20個あまりの餃子をいただきましたが、あと3倍の量はいける!
が、上品に食べるのが乙だと思います。
餃子のよどがわ
住所 宮崎市清水2丁目8-50吉田ビル1F
TEL 0985-22-0399